*会社概要
*スタッフ紹介
*新車・中古車の 「買取無料査定」
*窒素ガス充填サービス
*アクセス案内
*新車・中古車をゲットするまでのプロセス
*リンクコーナー
*新車・中古車に関する「お問い合わせ」
売るのも、買うのも中古車自動車販売士の
いるお店!
長崎の中古車・新車の販売・買取店
有限会社フリーウェイ FREEWAY
【KOALACLUB 長崎多良見インター店】
長崎市中里町 1381-1
TEL:0120-50-6677 / 095-813-3311
IP電話:050-3540-3311
代車常時 35台 キャリアカー 3台完備
在庫車常時100台 グループネット在庫1000台
国産・外車・新車・全メーカー取扱い
買取王グループ
長崎陸運局前店
全車無事故車・実走行車保証
*フリーウェイまでのアクセス方法
↑地図の拡大画像はこちらから↑
お車でお越しの方:
(一般道)長崎方面からは国道34号線を諫早方面へ走行して下さい。
陸運局手前右側です。レッドバロン様向い側の黄色の看板が目印です。
(長崎バイパス)市布出口を降りて、すぐ1つ目の信号を長崎(矢上・古賀)方面へ約4q走行して下さい。
(長崎自動車道)長崎多良見インターを降りて、すぐ左側へ1つ目の信号を長崎方面約2q走行して下さい。
※直進して長崎バイパスに乗らないよう注意して下さい。
県営バスでお越しの方:
つつじが丘入口バス停で下車下さい。
JRでお越しの方:
JR市布駅で下車ください。
(ご連絡いただければお迎えにあがります)
高速バスでお越しの方:
諌早インターで下車ください。
(ご連絡いただければお迎えにあがります) |
|
 |
 |

コアラクラブ長崎多良見インター店
副代理店
代理店
設置店
自動車商:長崎県公安委員会許可
第921060000097号
社団法人:
日本中古自動車販売協会連合会 会員
社団法人:
長崎県中古自動車販売商工組合 会員
社団法人:長崎県自動整備振興会
・長崎県自動整備商工組合会員
社団法人:自動車公正取引協議会 会員 JAF提携店コード番号
4259279000-04S
自社整備工場完備:
「九州運輸局認証
(認証番号3-1643)」
中古車検索サービス!全国から中古車を
お探しできます。
当社フリーウェイも登録しております。 
→こちらから
中古車検索の総合サイト カーセンサーnet。
カーセンサーnetでは充実した中古車/自動車
カタログ検索機能をはじめ、車買取/車査定サービス、
車検・廃車など自動車関連情報も満載です。
当社フリーウェイも登録しております。

→こちらから

長崎の中古車探しもJUジャナイト!
あなたの中古車探しをサポートします。
お探しの中古車がきっと見つかるJUジャナイト。
当社フリーウェイも会員登録しております。

ローンのシュミレーションが出来ます。
参考にご活用下さい。 |
|
|
|
F1用のレースタイヤ、航空機、モノレールなどにも採用されている窒素ガス。

現在,車の安全性や燃費向上のために車のタイヤに充填するのが空気から窒素ガスへ変わってきて

いるのを知ってますでしょうか? |
昨年11月末までに起きた交通事故 76万6000件(過去最悪)のうち高速道路だけでも毎日

10件近い事故が起きています。

その最大の原因は空気圧不足で、空気圧不足によりタイヤ破裂が起きてしまいます。

最近は空気圧が目視しにくい偏平タイヤが増加しているため、気がつかぬまま、突然タイヤが破裂

する事故につながってしまうという危険性が指摘されています。 |
 |
充填した空気のうち、約20%を占める「酸素」がタイヤにとって悪者

になります。 酸素は、窒素ガスと比べて約3倍透過しやすく、

そのため内圧が徐々に減る傾向があり内圧の低下は燃費の悪化

につながります。

また、内圧低下はタイヤが磨耗する原因になります。

さらに、空気には水分が多く含まれていてその水分が、長い時間を

かけてホイールの腐食を起こします。 |
 |
窒素ガスにすると様々なメリットが生まれます。 |
1、タイヤの圧力変化が少ない |
窒素ガスはドライなガスなのでタイヤの温度上昇による内圧変化を極小にすることが可能です。 それにより長時間の連続走行でも安定した走りを得ることが出来ます。 |
2、安全性がアップ |
タイヤの温度上昇による水分、酸素、タイヤの成分等によるバーストの防止。
また、万が一のバーストした場合にも、不燃性の為、火災防止にも効果的です。 |
3、タイヤバーストの予防 |
不活性ガスのため、万が一のバーストも安全 |
4、タイヤ・ホイールの寿命延長 |
窒素ガスは水分や酸素を含まないためタイヤ&ホイールの腐食を防止します。 |
5、ロードノイズの低減 |
窒素ガスと空気では音の伝わり方が違います。タイヤ固有の共振周波数が変わり、
車内の空気振動を防ぐことから、タイヤから車内へ伝わるロードノイズが減少します。 |
6、走行性能がアップ |
窒素ガスは水分を含んでいないので、タイヤの温度上昇による内圧の変化が少なく、特に高速での乗り心地が向上し、長時間の連続走行時でも安定した走行が可能です。 |
7、燃費の向上 |
窒素ガスはゴムへの拡散速度が空気の1/3なので長期間タイヤの内圧が安定します。 そのためタイヤの摩擦係数等が安定しているためロスが少なくなり燃費の向上へと繋がります。 |
お客様から喜びと驚きの感想がぞくぞくと寄せられています。 |
・昨年12月に窒素ガスを入れたが6月末現在でガス圧の変化が無い(長崎市N様) |
・燃費が今までより20%アップした(大村市A様) |
・乗り心地が良くなった(諫早市Y様) |
・高速道路を走ってもタイヤが熱をもたなくなった(長崎市K様) |
〜価格〜 |
軽自動車・乗用車・4WD1台分(4本) |
¥2,160(1本540円)(税込) |
|